注文住宅と建売住宅の違いとは?メリット・デメリットをわかりやすく比較!
2025/04/18
こんにちは。
センチュリー21W不動産販売です。
今回は注文住宅と建売住宅の違いについてご紹介します。
マイホームをご検討されている方は、是非、ご参考にしてください。
「家を買いたい」と思ったとき、多くの方がまず悩むのが「注文住宅にするか?建売住宅にするか?」という点です。
それぞれに魅力がありますが、ライフスタイルや価値観によって向き・不向きが異なります。
今回は、注文住宅と建売住宅の違いをわかりやすく整理し、メリット・デメリット、向いている人のタイプまで徹底解説します!
注文住宅と建売住宅とは?
注文住宅とは
注文住宅は、土地を購入した上で、設計や間取り、内装・設備などを自分で選びながら建てる家です。
自由度が高く、自分の理想を詰め込めるのが大きな魅力です。
建売住宅とは
建売住宅は、すでに完成している家を土地付きで購入する住宅です。
設計や間取りはあらかじめ決まっているため、内見してそのまま購入・入居することができます。
注文住宅と建売住宅の違い【5つの視点で比較】
比較項目 | 注文住宅 | 建売住宅 |
---|---|---|
価格 | 高くなりがち(こだわり次第) | 比較的安価でコスパが良い |
自由度 | 非常に高い(間取り、素材、設備すべて選べる) | 低い(既に決まっている) |
完成までの期間 | 約6ヶ月〜1年 | 即入居可(完成済み) |
手間・打ち合わせ | 多い(設計から打ち合わせが必要) | 少ない(購入後すぐ入居できる) |
品質 | 設計次第で高品質も可能 | 一般的に一定基準(施工業者による) |
注文住宅のメリット・デメリット
メリット
・理想の間取りやデザインを実現できる
・家族構成やライフスタイルに合わせやすい
・断熱性・耐震性など性能にこだわれる
デメリット
・費用が高くなりがち
・完成までに時間がかかる
・打ち合わせや決定事項が多く、労力がかかる
建売住宅のメリット・デメリット
メリット
・価格が明確で予算管理しやすい
・すぐに住める
・実物を見て購入できるのでイメージとズレが少ない
デメリット
・間取りや設備が決まっていて自由度がない
・似たようなデザインの住宅が多い
・土地の選択肢が少ない場合も
どっちが向いてる?タイプ別おすすめ
注文住宅が向いている人
・家に対するこだわりが強い
・時間と手間をかけて理想の家を作りたい
・将来的なライフスタイルも見据えた設計がしたい
建売住宅が向いている人
・予算を抑えたい
・すぐに入居したい
・家づくりにあまり時間をかけたくない
よくある質問(FAQ)
Q. 注文住宅はやっぱり高い?
A. 必ずしも高いとは限りません。こだわりを絞ればコストを抑えることも可能です。
Q. 建売住宅でも間取り変更できる?
A. 基本的にはできませんが、建築中であれば一部対応可能な場合もあります。
Q. アフターサービスは違う?
A. 建築会社や不動産会社によって異なります。契約前に保証内容は必ず確認しましょう。
まとめ|自分に合った住まい選びを
注文住宅と建売住宅、それぞれに魅力と課題があります。
大切なのは、「自分たちがどんな暮らしをしたいか」を明確にし、その実現に近い選択をすることです。
人生で最も大きな買い物とも言えるマイホーム。
後悔しない選択をするために、じっくり比較・検討していきましょう!
センチュリー21ではお客様にあった不動産をご紹介しております。
注文住宅で悩まれている方、建売住宅で悩まれている方、当社では
メリット・デメリットすべて包み隠さずお伝えしております。
お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
センチュリー21 W不動産販売
住所 : 愛知県岡崎市矢作町字馬乗93-8
電話番号 :
0564-77-0300
岡崎市で戸建てを正確に査定
----------------------------------------------------------------------